未経験でWebマーケティング転職するときにどの転職サイト・転職エージェントを使えばいいか、迷っていませんか?
結論。未経験からのWebマーケティング転職に今最もおすすめな転職サイトと転職エージェントのベスト4は以下の通りです。
2位 doda
3位
4位
今回は、33歳未経験からWebマーケターに転職した僕の経験を元に、未経験Webマーケティング転職におすすめな転職サイトと転職エージェントを紹介します。
未経験Webマーケティング転職におすすめなサイト&エージェント
1位 リクルートエージェント(求人数&実績ともにNo.1)
(職種別)
SEO 802件
広告 2,509件
SNS 1,447件
Webマーケティング求人数(未経験可) 236件
(職種別)
SEO 24件
広告 138件
SNS 55件
(2023年12月6日時点)
おすすめ1位はリクルートエージェント。
最大手であり、求人数も転職支援実績も文句なしNo1の転職エージェント。Webマーケティング求人数が圧倒的に多く、Webマーケティング未経験者・経験者のどちらにもおすすめです。
※国内企業の従業員数1000人以上の大企業求人が多い
※サイトは求人の絞り込み機能が弱いが、求人数がとにかく多い
※求人を探しきれないので、会員登録してキャリアアドバイザーから自分に合った求人を紹介してもらうのが効率的
※求人絞り込み条件の例
フレックスタイム、転勤なし、休日120日以上など
求人を多く入手できるので、未経験からWebマーケティング転職するならリクルートエージェントは登録がマストです。毎日届くおすすめ求人を流し読みしておくだけでも求人動向が掴めます。
まずは登録しておきたい転職エージェントです。

2位 doda(検索機能が充実&転職サポートが手厚い)
(職種別)
SEO 773件
広告 2,496件
SNS 1,428件
Webマーケティング求人数(未経験可) 198件
(職種別)
SEO 40件
広告 136件
SNS 107件
(2023年12月6日時点)
おすすめ2位はdoda。
dodaは業界2位の転職エージェント&転職サイトであり、求人数・実績共に豊富。dodaは求人票が細かく書かれているのと、キャリアアドバイザーが企業の詳細情報や面接の過去問を教えてくれたり、積極的に年収交渉してくれる転職サポート力がメリット。dodaはWebマーケティング未経験者・経験者のどちらにもおすすめです。
※国内企業求人が中心ですが、外資系企業の求人もそこそこある。従業員数1000人以下の求人が多い
※サイトは求人数が多く、条件の絞り込み機能が豊富で使いやすい
※キャリアアドバイザーの転職サポートが手厚い
※dodaエージェントは転職サポート期間が無期限なのもうれしい
※求人絞り込み条件の例
転勤なし、フレックス勤務、年間休日120日以上、残業20時間未満、定着率95%以上、女性活躍、社員の平均年齢、創業年数など
dodaは転職サイトだけでもおすすめですが、Webマーケティング転職では転職のプロに相談したほうが断然有利なので、doda転職エージェントも忘れずに登録しておきましょう。
・doda

3位 リクナビNEXT(ホワイト企業を探しやすい&自己分析診断も優秀)
(職種別)
SEO 324件
広告 837件
SNS 473件
Webマーケティング求人数(未経験可) 164件
(職種別)
SEO 35件
広告 117件
SNS 87件
(2023年12月6日時点)
おすすめ3位はリクナビNEXT。
リクナビNEXTは国内最大級の総合型転職サイトで、独自求人割合が85%と高いのが特徴。リクナビNEXTは掲載されているWebマーケティグ求人のほとんどが未経験OKになっています。リクナビNEXTはWebマーケティング未経験者・経験者のどちらにもおすすめです。
※掲載求人は国内の中小企業が多いのが特徴
※求人数はそこまで多くないが、検索条件で「離職率5%以下」「子育てママ活躍中」などホワイト企業を探しやすいのがメリット
※プロフィール、経歴をしっかり書いてスカウトをもらう使い方が効率的
※求人絞り込み条件の例
離職率5%以下、子育てママ活躍中、フレックス勤務OK、転勤なし、年間休日120日以上、残業20時間以内、在宅勤務OK、副業OK、社宅・家賃補助制度あり、社員食堂・食事補助ありなど
リクナビNEXTのおすすめの使い方はメルマガ&スカウト。希望条件と職務経歴を登録しておいて、希望条件に合う求人メルマガとスカウトをもらうスタイルが効率的です。
リクナビNEXT会員になると受けられる自己分析診断のグッドポイント診断もおすすめです。


4位 Green(IT業界特化でベンチャー・中小企業求人が多い)
(職種別)
SEO 2,812件
広告 9,101件
SNS 4,172件
Webマーケティング求人数(未経験可) 2,381件
(職種別)
SEO 283件
広告 741件
SNS 379件
(2023年12月6日時点)
おすすめ4位はGreen。
GreenはIT業界特化の最大級の転職サイト。ベンチャー企業、中小企業を中心にIT・Web系の求人数が多く手に入るのがメリット。Greenは企業から直接スカウトが届くのがメリット。あとは、気になるボタンで企業とマッチングすればカジュアル面談ができるのも特徴。GreenはIT・Web系転職するなら登録しておきたい転職サイトです。
※IT・Web系の求人数が圧倒的に多い
※求人の絞り込み機能は少ないが、フルリモートなどの働き方や自社サービス製品ありで絞れるのが嬉しい
※プロフィールの経歴や仕事内容、実績を具体的に書いて、スカウトをもらうのが効率的
※「気になる」ボタンでマッチングすればカジュアル面談ができる
※求人絞り込み条件の例
フルリモート、週に1回以上のリモート、転勤なし、服装自由、自社サービス製品あり、シェアトップクラス、残業少なめ
Greenはプロフを充実させて、スカウト、気になるをもらう使い方がおすすめ。

まとめ
あらためてこの記事の結論です。未経験からのWebマーケティング転職に今最もおすすめな転職サイトと転職エージェントのベスト4は以下の通りです。
2位 doda
3位
4位
Web業界やWeb系職種の経験者や、ブログやSNS運用経験などがある人には、経験者向けのIT・Web特化型の転職エージェントのギークリーもおすすめです。 »Geekly

短期離職をしている、正社員経験がないなど、経歴に自信がない人は、まずは就職Shopに相談してホワイト企業の正社員を目指すのが良いです。 »就職Shop

また、求人に応募するとき、面接前、内定後などのタイミングで「転職会議」などの口コミサイトを使って、その会社の評判からメリット・デメリットの両面をイメージしておくと良いです。 »転職会議

未経験からWebマーケターになるためのロードマップも合わせてご覧ください。

コメント