転職の志望動機の作り方!通過率を上げるのに難しく考えすぎる必要なし

[PR]本記事は広告を含みます

「転職したいけど志望動機が思いつかない」
「志望動機に毎回時間がかかりすぎてしんどい」
「書類選考を通過できなくて転職のモチベが下がってる」

・・・そんな悩みありませんか?

書類選考は企業選考の第一関門。これを通過しない限り、面接にたどりつくことはできません。しかも、志望動機は面接で毎回聞かれるし、企業ごとに変える必要があるのでとても労力がかかります。「もっと楽に作る方法があれば良いのに・・・」そう思っている方も多いはず。

でも大丈夫。5回転職した僕が、通過率を上げるための志望動機の「肝」と「型」を伝授するので、この記事を読めばもう志望動機で悩むことはなるはずです。

転職で志望動機が必ず聞かれる理由

企業が志望動機を聞く理由は、「自社に貢献してくれそうな人を見極めるため」です。

なので、「志望動機がきちんと伝えられない人」は、意欲が低い=業務貢献度も低い と判断されて落ちます。

「未経験転職だし、希望の仕事に就ければ会社はどこでもいい人」も、入社後の成長が遅そう・業務貢献するまで時間がかかると思われて落ちがち。

ほとんどの場合、企業は即戦力を採用したいと思っています。なので、転職の志望動機では「業務貢献できること」を上手く伝えることが重要になります。

転職の志望動機の×と○

転職の志望動機のOK・NGを知っておくと、志望動機作りで失敗しにくくなります。以下の点を押さえておきましょう。

志望動機の×(NGパターン)

自分の希望・やりたいことだけを書く。

(NG例)
「私は○○な仕事がしたくて御社(貴社)を志望しました。」
「私は将来○○になりたくて御社(貴社)を志望しました。」

これらは自分の希望しか書いていないので微妙、もしくはNGです。なぜなら、企業側の雇うメリットが感じられないから。

志望動機の○(OKパターン)

自分の希望・やりたいことに加えて、採用する側のメリットも書く。

(OK例)
「私は○○な仕事がしたくて御社(貴社)を志望しました。○○の経験を活かして貢献します。」

「即戦力になりそうか」「どのように貢献してくれそうか」が伝わるのでOK。企業が知りたいのは「あなたを雇うメリット」です。

志望動機のおすすめの「型」

僕の経験上、転職の志望動機はテンプレでOK。
この型に当てはめて作るのが、未経験転職・経験者転職どちらも使えてタイパ最強でした↓

志望動機のおすすめの型
①志望職種であるべき理由
②志望企業であるべき理由
③貢献できる理由

(例文)
「私は○○(きっかけ)から○○職を目指しています。御社(貴社)を志望する理由は、○○(サービス名、HP上のメッセージ、働き方の価値観が合うことなど)です。私のこれまでの○○の経験や○○な実績・スキルを活かして御社(貴社)に貢献いたします。」

「なんだか難しい・・・」と思われた方は、自己分析が不足しているだけです。自己分析で仕事の価値観、好きなこと・得意なことが分かっていれば、どう貢献できるのか?を伝えることができます。自己分析のやり方は以下の記事をご覧ください。

転職は自己分析からやるべき理由!自己分析のコツと転職軸の作り方
5回転職した管理人が、転職は自己分析から始めるべき理由、自己分析のポイント、転職軸の決め方を解説します。

まとめ

さいごに、この記事のまとめです。

・企業は志望動機で「自社に貢献してくれそうか」を確認している
・志望動機は「あなたを採用する企業のメリット」を書く意識が重要
・志望動機のおすすめの型は「①志望職種、②志望企業、③貢献できること」の3つの理由を書く

転職の志望動機は、ポイントを押さえた上で、型に当てはめれば案外簡単に作れます。ぜひこの記事を参考にトライしてみてください!

志望動機は自己分析不足だと難しく感じたり、一人だと良いアイディアが浮かばないことがあるので、転職エージェントなどの第三者のアドバイスも頼ることをおすすめします。

20代30代で使って良かった転職エージェントのおすすめ4選
5回転職した僕が20代30代で使って良かった転職エージェントの中からおすすめベスト4を紹介します。
転職ノウハウ
\ 友だちにこの記事をシェア /
この記事を書いた人
マサキ

人材会社のマーケター。事務→事務→事務→営業→Webディレクター→マーケターと5回転職。人材業界歴は営業3年+マーケター4年の計7年。ブラックもホワイトも経験してきた体験談から「ホワイトに転職するための転職ノウハウ」を発信しています。

エラマサキをフォローする
タイトルとURLをコピーしました