PR: 広告を含む場合があります
自己分析

【自己分析】ストレングスファインダーを無料で受ける2つの方法

この記事は約2分で読めます。

自己分析診断の『ストレングスファインダー』を無料で受ける方法について紹介します。

この記事を書いた人
マサキ

人材会社のマーケター。30代後半、転職5回。 20代で配属ガチャ、ブラック企業2社、短期離職、無職・ブランク…と、人生のどん底を経験。転職のコツを掴み、ホワイト企業転職、年収100万円以上UP、残業ほぼ無しを叶える。経験職種:事務 > 事務 > 事務 > 営業 > Webディレクター > マーケター。当ブログでは、僕の失敗と成功の体験談を共有します。

エラマサキをフォローする

結論:ストレングスファインダーの無料版はない。代替ツールを使おう

結論。自己分析診断のストレングスファインダー(クリフトンストレングス)に無料版はないです。有料版しかありません。

ストレングスファインダーの料金は、トップ5の特徴がわかる基本版で4,318円、全部版で9,715円です(2024年10月30日時点)。

そこで今回は、ストレングスファインダーに似た診断ができる、無料の自己分析ツールを紹介します。

ストレングスファインダーの代わりに使える無料診断

1. グッドポイント診断(リクナビNEXT)

グッドポイント診断はリクナビNEXT会員が使える自己分析ツールです。グッドポイント診断を一言で言えば、簡易版のストレングスファインダー。

グッドポイント診断を受けると、全18の特徴の中から自分の最も強みとしている特徴が5つ、詳しい解説とともに分かります↓

僕の診断結果を一部公開します↓

こんな感じで自分の強みが5つ分かるので、グッドポイント診断はストレングスファインダーの無料・簡易版として使えます。

リクナビNEXTに登録して受けましょう↓

【自己分析】グッドポイント診断(リクナビNEXT)がおすすめな3つの理由
5回転職した管理人が、グッドポイント診断がおすすめな理由を3つ紹介します。診断結果も公開。

2. ミイダスのコンピテンシー診断

ミイダスのコンピテンシー診断は無料の自己分析診断です。自分の長所・短所や、適職が分かります。僕の診断結果がこちら↓

ミイダスのコンピテンシー診断は適職診断としてもめちゃくちゃ当たっておすすめなので、まだやっていない方はぜひ受けてみてください!

【自己分析】ミイダスのコンピテンシー診断は当たる?3つのおすすめ理由
ミイダスの自己分析診断の特徴、メリット・デメリット、管理人の診断結果、おすすめな人まで紹介します。

まとめ

この記事のまとめです。

ストレングスファインダーに無料版はなく、有料版しかありません。ストレングスファインダーの代わりに使える無料診断として、グッドポイント診断(リクナビNEXTに登録して受ける)と、ミイダスのコンピテンシー診断の2つの診断があります。

どちらもおすすめなので、ぜひやってみてください!

・・・

僕は5回の転職でこんな風に転職サービスを使い倒してきました↓

ミイダスで自分の適性年収&向き不向きを確認して、キャリアプランの参考にする。

dodaリクルートエージェントギークリーなどの転職エージェントで非公開求人を入手、ボロボロの経歴をフォロー、面接対策、年収交渉してもらう。

ビズリーチリクナビNEXTGreenなどの転職サイトで届くスカウトから、自分の市場価値を確認する。

転職会議で過去3年分の口コミを確認してブラック企業を回避する。

参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました