こんにちは!5回転職したエラマサキです。
この記事ではポケモン自己分析の特徴から、結果一覧、メリット・デメリット、向いている人まで紹介します。
ポケモン自己分析が気になる人は参考にしてください!
ポケモン自己分析は当たる?結論:そこそこ当たる
結論、ポケモン自己分析はそこそこ当たります。
ただし、かなりライトな診断なので、深い自己分析には向きません。
ネタ要素の方が強いかな、という印象です。
ポケモン自己分析の特徴
ポケモン自己分析は、全16の質問に答えると「自分がどのポケモンの特徴に近いのか」が分かる株式会社ポケモンセンターの診断サービスです。
自分の性格特徴と、他のタイプの人との接し方のアドバイスがもらえます。
ポケモン自己分析のやり方は超簡単。
以下のサイトにアクセスして質問に答えるだけです。
無料で、会員登録不要で、1〜2分でできます。
ポケモン自己分析の結果一覧
ポケモン自己分析の診断結果で現在確認できているポケモンは全20種類です。
ポケモン自己分析の診断結果で登場する20種類のポケモンがこちら↓
・イーブイ
・カイリキー
・カイリュー
・カビゴン
・コイキング
・コダック
・スピアー
・ディグダ
・ナッシー(アローラのすがた)
・ニャース
・ピカチュウ
・ピッピ
・フーディン
・ポリゴン
・マルマイン
・ミュウ
・メタモン
・ラッキー
・ラプラス
・リザードン
懐かしい初代ポケモン19種類+ポケットモンスター サン・ムーンのアローラナッシーというラインナップになっています!
ポケモン自己分析をやってみた結果
僕のポケモン自己分析の診断結果がこちら↓
僕は好きなことをとことん楽しむ気分屋なニュースという結果に!
そこそこ当たっています(笑)
ポケモン自己分析を受けるメリット
・1〜2分でサクッと診断できる
・息抜きになる
・話のネタになる
ポケモン自己分析を受けるデメリット
・診断結果の内容が薄い
・適職診断はできない
・ポケモンの種類が少ない
まとめ:ポケモン自己分析は就活の息抜きに
というわけで、この記事のまとめです。
ポケモン自己分析は全16の質問に答えると自分に合ったポケモンがわかる診断。
無料で会員登録なしでできる。
あくまで簡易的な性格診断なので、就職・転職活動の息抜きや話のネタとして使いましょう!
本格的な適職診断にはミイダス、自己PR作りにはリクナビNEXTのグッドポイント診断を使いましょう。
コメント