Webデザイナーは頭が悪いとなれないは嘘!学歴が関係ない3つの理由

PR
この記事は約3分で読めます。

頭が悪いとWebデザイナーは無理?なれない? そう気になっていませんか?

結論。Webデザイナーは頭が良い・悪いに関係なくなれます。Webデザイナーは良いWebデザインが作れるかの実力主義の仕事なので、Webデザイン力・適性・コツコツ勉強を続けられるかが重要です。

今回は本業でWebデザインも担当している僕が、Webデザイナーに頭の良し悪し・学歴が関係ない理由を3つ紹介します。

1. 学歴よりもWebデザイン力が重視される

Webデザイナーに頭の良い・悪いが関係ない1つ目の理由は、学歴よりもWebデザイン力が重視されるからです。

Webデザイナーの仕事にはデザインの知識、Webデザインを作るスキル、デザインツールの操作スキル、プログラミングスキルが必要なのでそれらを学生時代に勉強していれば多いに役立ちますが、それ以外に学校で勉強したことはほぼ役に立ちません。実際、僕の中卒の友人はゴリゴリのWebデザイナーをやっています。

なので、就職・転職活動ではどんな大学を卒業しているか、よりも、どんなWebデザインができるのか、が重要。未経験で就職活動する時はポートフォリオが命になります。

2. 頭の良さよりもWebデザイナー適性があるかが大事

Webデザイナーに頭の良い・悪いが関係ない2つ目の理由は、頭の良さよりもWebデザイナー適性があるかが大事だからです。

WebデザイナーがWebのデザインを作る仕事なので、クリエイティブ適性がないと仕事にならないです。また、Web構築時はプログラミング(コーディング)もするので、IT技術職適性も必要です。

なので、頭の良い・悪いは関係なく、Webデザイナーにどれくらい向いているかが重要です。

Webデザイナー適性はミイダス(無料)のコンピテンシー診断を受ければわかります。

ミイダスのコンピテンシー診断は当たる?結論:超当たる
5回転職した管理人が、ミイダスのコンピテンシー診断を実際に受けた結果と、メリット・デメリットを詳しく紹介します。

3. Webデザインへの興味&学び続けられるかが大事

Webデザイナーに頭の良い・悪いが関係ない3つ目の理由は、Webデザインへの興味&学び続けられるかが大事だからです。

まず、Webデザインの仕事に興味がなければ始まりません。決して楽な仕事ではないので何となく始めたとしても辛いだけです。

そして、Webデザインの勉強をコツコツと継続できることが重要です。Webデザインの世界はトレンドの移り変わりやプログラミング技術、デザインツールの進化がめちゃくちゃ早いので、基本を押さえた上で日々応用のための勉強が必要になります。

最近は特に画像生成AIやCSS関数の進化、それに伴うツールのアプデなど目まぐるしく変化しているので、それに合わせてスキルをアップデートし続けられるかが肝になります。

というわけで以上です。Webデザイナーは頭の良い・悪いに関係なくなれます。

以下の記事では、Webデザイナーを目指す上で押さえておきたいことを忖度なしに書きました。ちょっとドキッとするかもですが本気でWebデザイナーを目指している方はぜひ読んでみてください!

Webデザイナーになりたいとか言ってる奴に確認してほしい6つのこと
Webデザイナーになりたい人に確認してほしい6つのチェック項目を用意しました。