動画編集はやめとけと言われる5つの理由

PR
この記事は約3分で読めます。

動画編集の仕事に興味があるけど、動画編集はやめとけと言われるし、目指すべきか… 悩んでいませんか?

今回は5回転職した僕が、動画編集の仕事をしている友人の話も踏まえて、動画編集はやめとけと言われる理由を5つ紹介します。

1. 単価が安くて稼げない

動画編集の仕事は1本当たりの報酬が案件ごとに発生する世界。クラウドワークスなどの案件サイトで仕事を探すことになりますが、初心者向け案件の単価が安い。

ざっと見た感じ相場はこんな感じ↓

・YouTubeショート動画1本 1~5,000円程度
・10分の動画1本 5,000円~10,000円程度

編集スキルによってはサクッと編集して時給5000円も夢じゃないですが、案件内容の確認、チェック依頼、修正、納品完了までのやりとりも含めるとかなり安い単価になります。時給換算するとアルバイトより稼げないことは念頭に入れておくのが正解です。

2. ライバルが多すぎて仕事が取れない

動画編集はエントリーレベルはライバルが多すぎます。理由はこちら↓

・コロナ禍からの在宅ブーム
・YouTubeの動画編集の副業の流行り
・スクールの台頭により学習者が多い

新規で始めるにはライバル多いことは認識しておきましょう。始めのうちは案件を取るまでの営業活動が本業になるかもしれないことは念頭に入れておきましょう。

3. 高い編集スキルが必要

動画編集の仕事は新商品のPR動画、会社のプロモーション動画、広告用動画、社内研修動画、Vチューバーなど色々ありますが、高い編集スキルが求められることが多いです。

◯◯風の動画編集経験◯年、過去の納品実績、ポートフォリオの提出など、案件を獲得するにも実績・スキルが見られる実力主義の世界であることを念頭に入れて、日々スキルアップしていく必要があります。

また、動画編集はクリエイティブ系の仕事なので適性がもろ出ます。自分にどれくらいクリエイター適性があるのか?はミイダス(無料)のコンピテンシー診断で確認しておくと良いです。

4. 体力勝負でハード

動画編集の仕事は体力勝負。結構ハードです↓

・丸一日、パソコンの前で編集していることもザラ
・タイトなスケジュールの中、納期に間に合わせる必要あり
・複数案件が並行する

動画編集=簡単・ラク・自由に働けるイメージの人は、ほぼ確実に「こんなはずじゃなかった、、。」と後悔するはず。動画編集の仕事にはスタミナが必要です。

5. クライアントが運ゲー

動画編集はクライアントが運ゲーです。これは動画に限らずデザインとかクリエイティブ系案件全般に言えることです↓

・新規のクライアントはどんな客層かわからない
・値引き、追加要求など買い叩かれることがある
・下請けへの扱いが酷いことがある
・そもそも案件内容の詳細についてコミュニケーションが取れない
・方針をコロコロ変えて修正ラッシュしてくる

→そんなモンスタークライアントに当たって迷惑している人も多い。運要素も大きいですが、新規クライアントのプロフィールをよく確認することや、契約前のメッセージのやりとりを通して、ヤバそうな雰囲気がないか?はよくよく調べましょう。