PR: 広告を含む場合があります
転職

転職1ヶ月目は給料なし?初任給はいつ入る?ケース別に解説

この記事は約3分で読めます。

5回転職した僕の経験談から、転職して1ヶ月目は給料は出ない?初任給が入るのはいつ? そんな疑問に答えます。

この記事を書いた人
マサキ

人材会社のマーケター。30代後半、転職5回。 20代で配属ガチャ、ブラック企業2社、短期離職、無職・ブランク…と、人生のどん底を経験。転職のコツを掴み、ホワイト企業転職、年収100万円以上UP、残業ほぼ無しを叶える。経験職種:事務 > 事務 > 事務 > 営業 > Webディレクター > マーケター。当ブログでは、僕の失敗と成功の体験談を共有します。

エラマサキをフォローする

結論:転職1ヶ月目の給料日は会社によって異なる

結論。転職1ヶ月目の給料日は会社によって異なります。

「当月払い」の会社なら働いた期間分の給料を入社月にもらえます。一方、「翌月払い」の会社なら働いた期間分の給料を翌月の指定日にもらうことになります。

以下、4月1日入社と仮定して、ケース別の給料日を説明します。

「当月払い」なら入社月に給料がもらえる

15日締め当月25日払いの場合

4/1~4/15までの給料が4/25にもらえます。給料日が土日祝日の場合は前日の平日が支払日になるのが一般的です。

給料計算期間は前月16日~当月15日なので、3/16〜3/31分は控除の日割り計算となります。残業代の支払い・欠勤による控除も込みです。

15日締め当月末払いの場合

4/1~4/15までの給料が4/30にもらえます。給料日が土日祝日の場合は前日の平日が支払日になるのが一般的です。

給料計算期間は前月16日~当月15日なので、3/16〜3/31分は控除の日割り計算となります。残業代の支払い・欠勤による控除も込みです。

当月末締め当月25日払いの場合

4/1〜4/30までの給料が4/25に満額でもらえます。給料日が土日祝日の場合は前日の平日が支払日になるのが一般的です。

レアケースですがこんな支払い条件もあります。

4/26〜4/30の給料は前払いとなり、欠勤による控除や残業代の支払いは翌月の給料で調整されます。

僕はこの支払い条件で働いたことがあります。残業代が合っているか翌日計算するのは少し面倒でしたが、入社初月から給料を満額もらえたのがメリットでした。

「翌月払い」なら入社月は給料はもらえない

25日締め翌月10日払いの場合

4/1〜4/25までの給料が5/10にもらえます。給料日が土日祝日の場合は前日の平日が支払日になるのが一般的です。

残業代や欠勤による控除も込みです。通常の給料計算期間は前月26日〜当月25日なので、3/26〜3/31分は控除です。

月末締め翌月15日払いの場合

4/1〜4/30までの給料が5/15にもらえます。給料日が土日祝日の場合は前日の平日が支払日になるのが一般的です。

残業代や欠勤による控除も込みです。

僕はこのパターンの会社の経験ありです。締めから支払いまでの期間が短いのが良いです。残業代の確認も記憶が新しいうちにできます。

月末締め翌月20日払いの場合

4/1〜4/30までの給料が5/20にもらえます。給料日が土日祝日の場合は前日の平日が支払日になるのが一般的です。

残業代や欠勤による控除も込みです。

月末締め翌月25日払いの場合

4/1〜4/30までの給料が5/25にもらえます。給料日が土日祝日の場合は前日の平日が支払日になるのが一般的です。

残業代や欠勤による控除も込みです。

月末締め翌月末払いの場合

4/1〜4/30までの給料が5/31にもらえます。給料日が土日祝日の場合は前日の平日が支払日になるのが一般的です。

残業代や欠勤による控除も込みです。

というわけでよくある給料日は以上です。
給料の締日と支払日は会社ごとに違うので、求人票などで必ず確認しておきましょう。

・・・

僕は5回の転職でこんな風に転職サービスを使い倒してきました↓

ミイダスで自分の適性年収&向き不向きを確認して、キャリアプランの参考にする。

dodaリクルートエージェントギークリーなどの転職エージェントで非公開求人を入手、ボロボロの経歴をフォロー、面接対策、年収交渉してもらう。

ビズリーチリクナビNEXTGreenなどの転職サイトで届くスカウトから、自分の市場価値を確認する。

転職会議で過去3年分の口コミを確認してブラック企業を回避する。

参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました