精神的に限界な時の退職理由の伝え方はどうしたらいい? そう悩んでいませんか?
結論。今の会社に退職を切り出す時の退職理由は状況に応じて「正直に伝えるor無難な理由を言う」。転職活動時はマイナスにならないように伝えることが重要です。
そこで今回は、ブラック企業2社で精神的に限界を感じて退職した僕の経験談を元に、①退職を切り出す時と、②転職活動時の、それぞれ状況別に退職理由の伝え方を紹介します。
1. 会社に退職を切り出す時の伝え方
病気や体調不良の場合は正直に伝えても良い
病気や体調不良の場合は、正直に伝えても良いです。
→「健康上、働き続けるのが難しくなった」など。
メリットは引き留めされにくいこと。病気の内容については、聞かれたときに「嫌じゃなければ」具体的に言っても良い。
※病気のことを知られたくない時は無難な理由で伝えましょう(この後紹介します)
パワハラなど会社の問題なら正直に伝えても良い
精神的に限界な原因がパワハラなど会社の問題なら、正直に伝えても良いです。
これも引き留めされにくいのがメリット。そして、会社側が早急に改善してくれそうなら様子見もあり。
※パワハラやセクハラの詳細まで言いたくない時は無難な理由で伝えましょう(この後紹介)
面倒ごとを回避したいなら無難な理由を言う
円満退職したい場合や、引き止めを回避したい場合には、無難な理由で伝えれば良いです。
よくあるのがこちら↓
・他にやりたい仕事が見つかった
・転職先が決まった
・旦那・嫁の転勤について行く
・親の介護
・実元に帰る など
※退職時期や条件交渉されて引き留められる可能性はあります。
直接言いたくないなら退職代行サービスを使うのもあり
「上司の顔すら見たくない」「直接言いたくない」という時には退職代行サービスを使うのもありです。
退職代行サービスは、自分の代わりに退職代行業者が会社に退職意思を伝え、諸々の手続きをしてくれます。会社と直接連絡を取る必要がないので、退職のストレスがないです。
退職代行サービスモームリ(相談無料)なら、退職成功率100%、即日退職にも対応、業界最安値級なので検討してみるのも手です。
2. 転職活動時の伝え方
履歴書は「一身上の都合」と書く
履歴書の職歴欄の退職理由は、自己都合か会社都合がわかれば良いので、精神的に限界で辞めた時でも詳細な理由まで書く必要はないです。
→履歴書には「一身上の都合により退職」だけでOK
退職理由は面接で必ず聞かれるので、伝え方は以下を参考にイメトレしておきましょう!
面接時は精神的に限界だったとは言わないほうが良い
面接で退職理由を伝える時は、ネガティブに受け取られないようにすることが大事。
実は、「精神的に限界だったので辞めました」と言うと、面接官によっては「ストレス耐性が低いのでは?」など、悪い方向に受け取られる可能性があって損する場合があります。
退職理由はなるべくポジティブにが原則。「〇〇に挑戦してみたいと思った」などポジティブに言える場合はそれでOK。
どうしてもネガティブな理由になってしまう場合は、「残業が多く体力的に長く続けることができないと思った」というように、体力的に厳しいという言い回しで伝えると面接官に不安を抱かせにくくなるのでおすすめです。
というわけで以上です。
短期離職の伝え方については以下の記事も参考にしてください。