転職後に仕事ができない人の5つの特徴

PR
この記事は約4分で読めます。

転職後に仕事ができない人ってどんな人? そんな疑問ありませんか?

結論。転職後に仕事ができない人の特徴は5つあります→ 1.これまでの経験・スキルを活かせない人、2.新しい職場に適応しようとしない人、3.受け身で主体的なコミュニケーションができない人、4.慎重すぎて仕事が遅い人、5.謙虚じゃない人。

僕も20代で向いていない事務職をしていたときはとにかく仕事ができなかった苦い思い出があります。今回は5回転職した僕の経験談も踏まえて、転職後に仕事ができない人の特徴を5つ紹介します。ぜひ反面教師にしてください!

1. これまでの経験・スキルを活かせない人

転職後に仕事ができないのは、これまでの経験・スキルを活かせない人です。

・業界知識がない
・職種経験がない
・業界も仕事内容も未経験
・そもそもその仕事に向いていない など

僕も未経験業界への転職、未経験職種への転職、業界も職種も未経験の転職など多くを経験してきましたが、やはり何かしら過去の経験を活かせる転職をしないときつかったです。

そして、業界も職種も未経験の転職をするならその仕事への適性があることが大前提。僕は20代で向いている仕事が分からずに、営業が嫌だから何となく事務という選び方をして失敗を繰り返しました。

転職回数多い=人生終わりじゃない!僕は5回転職したから天職に就けた
5回転職して天職に出会えた管理人が、転職回数が多い=人生終わりじゃない理由と、転職回数が多い人のための転職のコツを紹介します。

なので、未経験の仕事に転職するときは自分の適性を調べておくことを強く勧めます。適職診断のおすすめはミイダス(無料)のコンピテンシー診断です。

2. 新しい職場に適応しようとしない人

転職後に仕事ができないのは、新しい職場に適応しようとしない人です。

・前職のやり方を押し通す
・社風に馴染もうとしない
・仕事のフローを逸脱する
・社内の事務手続きができない など

僕も5回転職してきましたが、転職で毎回大事だと思うのが適応力。同じ業界・仕事内容でも会社ごとにやり方が違うので、結局、柔軟性があることが大事。自分に自信があること、芯があるのは大事ですが、まずは新しい職場のやり方を一通り試してみてから自分の色を出した方が良いと思います。

3. 受け身で主体的なコミュニケーションができない人

転職後に仕事ができないのは、受け身で主体的なコミュニケーションができない人です。

・主体的なコミュニケーションが取れない
・何をするにも受け身
・わからないことを聞けないからそのままにする
・仕事を自分一人で抱え込む
・周囲に頼れない など

このケースは、自分だけが不自由したり困るだけじゃなくて、周囲やお客さんに迷惑がかかるのがマズいですね。重要なことや火種を放置することになってサイアク、事故ります。まずは自分の頭で解決方法を考えるのが基本ですが、自分で解決できないと思ったらなる早で周囲に頼る癖をつけておいたほうがいいです。

4. 慎重すぎて仕事が遅い人

転職後に仕事ができないのは、慎重すぎて仕事が遅い人です。

・自分に自信がない
・完璧主義者
・確認が多すぎる
・腰が重い など

全ての仕事が緊急で重要な訳ではないので、それぞれの仕事の温度感とポイントを押さえて、納期に合わせて緩急をつけて仕事が完了できるようにすると良いです。合計金額だけは必ずダブルチェックしてもらう、そもそもやらなくても良い部分を確認するなど、その仕事仕事の肝となるポイントを意識するようにしてみましょう。

5. 謙虚じゃない人

転職後に仕事ができないのは、謙虚じゃない人です。

・横柄で偉そう
・自分のミスを隠す
・人のせいにする など

もはや仕事ができる以前の論外ですね。常に謙虚でありましょう。

まとめ

あらためてこの記事の結論です。転職後に仕事ができない人の特徴は5つあります→ 1.これまでの経験・スキルを活かせない人、2.新しい職場に適応しようとしない人、3.受け身で主体的なコミュニケーションができない人、4.慎重すぎて仕事が遅い人、5.謙虚じゃない人。

これから転職を考えている人は、ミイダス(無料)のコンピテンシー診断を受けておくと、自分の性格特性、適職、ストレス要因が分かるのでおすすめです。

ミイダスのコンピテンシー診断は当たる?結論:超当たる
5回転職した管理人が、ミイダスのコンピテンシー診断を実際に受けた結果と、メリット・デメリットを詳しく紹介します。

また、併せて優秀な人の特徴も確認しておきましょう。

優秀な人だとすぐわかる10の特徴
5回転職した管理人の経験談から、優秀な人だとすぐわかる特徴を10個紹介します。