絶対に入らないほうがいい業界12選!転職しないほうがいい業界一覧

PR
この記事は約5分で読めます。

就職・転職を考えているけど、絶対に入らないほうがいい業界って何?転職しないほうがいい業界の一覧が知りたい・・・ そう気になっている人向け。

結論。絶対に入らないほうがいい業界は12個あります→ 1.外食・サービス、2.旅行・宿泊・ホテル、3.ブライダル、4.金融(保険)、5.不動産、6.出版・印刷(紙媒体)、7.マスコミ・テレビ、8.広告、9.教育、10.美容、11.小売、12.建築・運送。

5回転職した僕が理由とともに一覧で紹介します。

絶対に入らないほうがいい業界の特徴

1. 時代に合っていない(将来性が低い)

世の中のIT化・オンライン化に追いついていない、景気に著しく左右される、サブスク・家篭り需要・シェアリングサービスへの乗り遅れ、在宅ワーク不可、生産性よりも労働時間を重視、年功序列で評価、体育会系の上下社会・・・など、時代に合っていない働き方の業界は避けるのが無難です。

将来お金に困らない職業10選!食いっぱぐれない職業一覧
5回転職して現在Webマーケターをしている管理人が、将来お金に困らない職業・将来性のある仕事の10選を紹介します。

2. 労働環境がブラック

常時残業45時間以上、若手の早朝出社、深夜残業、休日出勤当たり前、長時間拘束、到底達成できないノルマ、パワハラ、サービス残業・・・など、労働環境がブラックな業界は避けるのが無難です。

57個のやばい会社・ブラック企業あるある!ブラック企業の特徴一覧
ブラック企業2社を経験した管理人が、世の中のやばい会社・ブラック企業あるあるを一覧にまとめました。
63個のホワイト企業あるある!ホワイト企業の特徴一覧
5回転職し、ブラック企業もホワイト企業も経験してきた管理人が、ホワイト企業の特徴あるあるを一覧にまとめました。
給料安くてもいいからとにかく精神的に楽な仕事10選
給料はさておき、とにかく精神的に楽な仕事を10選してみました。メリット・デメリットも紹介するので仕事選びの参考にしてください。

3. AI・ロボットに代替が可能

誰でもできる簡単な作業、マニュアル化されている仕事、手順が決まっている仕事、複雑な判断がいらない仕事・・・など、AI・ロボットに代替が可能な仕事が多い業界は避けるのが無難です。

事務職はやめとけ?楽なイメージで選んで3回失敗した僕の経験談から解説
事務職を3社経験した管理人が、事務職はやめとけな理由を体験談をもとに解説。事務職に向いている人の特徴、おすすめ適職診断も紹介。
営業職やめとけ説は気にするな!元営業マンがおすすめな理由を紹介
元営業マンの管理人が、営業職はやめとけと言われる理由と、もしろおすすめな5つの理由を紹介します。
Webデザイナーは後悔する、やめとけと言われる10の理由
本業でWebデザインも担当している管理人が、Webデザイナーは後悔する、やめとけと言われる理由を10個紹介します。

絶対に入らないほうがいい業界12選とその理由

1. 外食・サービス

・景気の波に大きく左右される
・ノルマがきつい
・クレームが多い
・労働時間が長く体力的にきつい
・休みが不規則
・給料が安い
・人の入れ替りが激しい

2. 旅行・宿泊・ホテル

・景気の波に大きく左右される
・住み込み、労働拘束、長時間労働など体力的にきつい
・給料が安い

3. ブライダル

・未婚率の増加
・挙式する人の減少
・景気の波に大きく左右される
・労働時間が長い
・給料が安い

4. 金融(保険)

・少子高齢化で業界の将来性が不安
・市場がすでに飽和状態にある
・ノルマがきつい
・成果主義で給料が決まる
・長時間労働
・AI化の流れ

5. 不動産

・体育会系が多い
・ノルマがきつい
・成果主義で給料が決まる
・長時間労働で体力的にきつい
・IT化が遅い紙契約のアナログ業界

6. 出版・印刷(紙媒体)

・Web化・デジタル化の時代に合わない
・紙面離れ
・長時間労働

7. マスコミ・テレビ

・テレビ離れ
・長時間労働
・休みが不規則

8. 広告

・抱える案件数が多い
・長時間労働で体力的にきつい
・納期に合わせて深夜残業、休日出勤が当たり前
・クライアント対応に疲弊

9. 教育

・景気の波に大きく左右される
・授業の準備等、労働時間が長い
・給料が安い

10. 美容

・景気の影響を受けやすい
・ノルマがきつい
・労働時間が長く体力的にきつい
・価格競争が激しい
・給料が安い
・休日出勤が当たり前

11. 小売

・ネットショップの台頭
・価格競争になりがち
・労働時間が長く体力的にきつい
・休日出勤が当たり前
・給料が安い

12. 建築・運送

・肉体労働
・長時間労働
・長時間拘束

Web業界やめとけ説は気にするな!むしろおすすめな理由
Web業界はやめとけと言われる理由と、実際どうなのか?を業界歴5年の管理人が解説します。
食品メーカーはやめとけ?新卒で大手食品メーカーに2年半勤めた僕の本音
新卒で大手食品メーカーに入社し2年半勤めた管理人が、食品メーカーやめとけ説は実際どうなのか?を紹介します。
人材業界やめとけ説は気にするな!業界歴7年目の僕が実際どうなのか?解説
人材業界歴7年目の管理人が、人材業界やめとけ説は気にしなくて良い理由と、むしろ人材業界がおすすめな理由を、超具体的に解説します。

まとめ

あらためて、今回紹介した絶対に入らないほうがいい業界12個はこちら→ 1.外食・サービス、2.旅行・宿泊・ホテル、3.ブライダル、4.金融(保険)、5.不動産、6.出版・印刷(紙媒体)、7.マスコミ・テレビ、8.広告、9.教育、10.美容、11.小売、12.建築・運送。

※あくまで一般論を語りましたが、今回挙げた業界の中には優良企業も当然ありますので、離職率などのデータに注目して自分の目で確かめることが重要です

超優良企業リストも作りましたので、あわせてぜひご活用ください↓

みんなが知らない超優良企業リスト100
5回転職した管理人が、2023年11月29日発売の就職四季報の中から、離職率に注目して超優良企業100社をランキング形式でリスト化しました。

「転職したいけど業界選びで迷っている」という人には転職エージェントの無料相談を活用するのがおすすめです。僕がこれまでに使って役立った転職エージェントは以下の記事にまとめています。

20代30代の転職で使って良かったサイト&エージェントのおすすめ8選をランキングで紹介
5回転職した管理人が、20代30代の転職で使って良かったおすすめサイト・エージェントを紹介します。

自分に向いている仕事を知りたい時にはミイダス(無料)のコンピテンシー診断がおすすめです。

ミイダスのコンピテンシー診断は当たる?結論:超当たる
5回転職した管理人が、ミイダスのコンピテンシー診断を実際に受けた結果と、メリット・デメリットを詳しく紹介します。

その他、この記事を読んでくれた人がよく見ている関連記事はこちら。

転職回数を気にしない業界・職種には何がある?僕のおすすめも紹介
5回転職した管理人が、転職回数を気にしない業界・職種を実体験を元に徹底まとめ。おすすめの選び方も紹介します。
第二新卒の就活は厳しい?やめとけ?経験者が7つの転職のコツを紹介
第二新卒の就活で苦労した管理人が、第二新卒の就活が厳しい・やめとけと言われる理由と、7つの転職のコツを紹介します。