こんにちは!Webマーケターのエラマサキです。
「Webマーケティングに学歴は必要なのか?」
「Webマーケターは高卒でもなれるのか?」
そんな疑問を持っている人向け。
今回はWebマーケティングの仕事の学歴事情をお話しします。
結論:Webマーケティングに学歴は関係ない
結論から言って、Webマーケティングに学歴は関係ないです。
高卒でもなれます。
なぜならWebマーケティングは実力主義だから。
必要なのは学歴よりもスキル・経験です。
スキルがあれば誰でもなれます。
Webマーケティングは会社でやるにしても、個人でやるにしても、自分で手を動かして、サイトを改善できる、コンテンツを作れる、SNSを回せる、Web広告を最適化できる、が大事。
これに尽きます。
会社員Webマーケターへの転職時は学歴が見られる場合がある
基本的にWebマーケティングの仕事に学歴は不要ですが、未経験で会社員Webマーケターに転職する際に学歴が重視される場合があります。
Webマーケティング未経験者のポテンシャル採用をしている企業では、学歴で地頭の良さを見ることがあるからです。
特に新卒や第二新卒など、職歴がない・職歴が浅い場合に学歴が見られる可能性があります。
Webマーケティング求人の6割が学歴不問
大手転職サイトのdodaとリクナビNEXTに掲載されている学歴不問のWebマーケティング求人数を調べてみました。
(2023年5月31日時点)
doda
全Webマーケティング求人 3,797件
→内、学歴不問 2,133件(56%)
リクナビNEXT
全Webマーケティング求人 112件
→内、学歴不問 70件(62%)
結果、Webマーケティング求人のおよそ6割が学歴不問でした。
学歴に関係なくWebマーケターになるには実務スキルをつけることが大事
Webマーケティングの実力さえあれば、学歴に関係なくWebマーケターになれます。
そのためには、Webマーケティングを実践することが何よりも大事。
Webマーケティングは短時間で身につくものではないし、実践を通して仮説検証を繰り返しながら学ぶことが多い分野です。
なので、最低でも3か月、できれば1年以上のブログ経験、SNS経験、YouTube経験などを作りましょう。
Webマーケティングを独学する方法はこちら。

まとめ:Webマーケティングで学歴は気にするな!
今回お話ししたように、Webマーケティングに学歴は関係ないです。
Webマーケティング求人のおよそ6割が学歴不問だし、結局のところ経験・スキルがモノを言うので、学歴は気にしなくていいです!
Webマーケターになるためには、同じ境遇からWebマーケターになった人の方法を真似することが手っ取り早いです。
知人にWebマーケターがいれば相談するのが一番早いです。また、ググったりSNSで近い経歴からWebマーケターになった人を探してみてください。
あとは、無料で登録できる転職エージェントにもアドバイスをもらいましょう。
今最もおすすめな転職エージェントと転職サイトはこちらの記事にまとめています。

未経験からWebマーケターになるためのロードマップはこちら。

コメント