こんにちは!Webマーケターのエラマサキです。
「Webマーケティングに年齢制限はあるのか?」
「Webマーケターは何歳までなれるのか?」
今回はこんな疑問を持っている人向けです。
僕は33歳でWebマーケターになりました。
Webマーケティングをやる上で年齢制限があるのか、何歳までならWebマーケターになれるのか、Webマーケターになるためのポイントを解説します。
結論:Webマーケティングに年齢は関係ない!
結論から言って、Webマーケティングの仕事に年齢は関係ないです。
なぜなら、Webマーケティングは実力主義だから。
Webマーケティングができれば、会社員でもフリーランスでも、副業でも、何歳でも通用します。
事実、世の中にはSNSマーケティングがめちゃめちゃ得意な学生起業家から業界歴20年のベテランSEOコンサルまで、多くのWebマーケターがいます。
個人レベルで見ても、年齢に関係なくアフィリエイトやWebマーケティングコンサル、などで稼いでる人・活躍している人がいます。
ただし、未経験から会社員Webマーケターになるなら補足があります↓↓
未経験から会社員Webマーケターになるなら35歳までが勝負
Webマーケティングに年齢制限はないことをお話ししました。
ただ、未経験から会社員Webマーケターになるなら35歳までが勝負。
Webマーケターもいわゆる35歳転職限界説に引っ掛かります。
未経験からWebマーケターになる時は年齢に応じたWebマーケティング経験と実績が見られるので、若いほど有利。
できれば20代のうちに転職できるに越したことはありません。
月間PV数十万、フォロワー数10万人、立ち上げたサイト10以上など、目に留まる成果がある人は別。
年齢はそこまで気にしなくて良いです。
僕は33歳のときに未経験から人材会社のWebマーケターになりました。

未経験でWebマーケターとして採用されるためのポイント
未経験でWebマーケターに採用されるためには、実務スキルを認めてもらう必要があります。
なので、Webマーケターになりたい人は、とにかくWebマーケティングの経験と実績を作ることに注力しましょう。
知識があるだけでは不十分、とにかく実践が大事。
ブログでもインスタグラムでもYouTubeでも、仕事にしたい分野をとことんやり込んでください!
実践期間は最低でも3か月、できれば1年以上継続していると理想的です。
未経験からWebマーケターに採用されるためのポイントは以下の通りです。
・やりたいWebマーケティング分野に必要な基礎知識をつける
・Webマーケティングを最低3か月、できれば1年続ける
・実践した内容はポートフォリオにまとめてアピールする
・前職の経験からWebマーケターに活かせる能力をアピールする
・できるだけ現職中に転職する
しっかり準備してから転職活動をしましょう。
まとめ:Webマーケティングに年齢は気にしなくていい!
Webマーケティングに年齢制限はありません。
ただし、未経験で会社員Webマーケターになるなら35歳までが目処。
とはいえ、あくまで目安なので、35歳を超えていても、実力があればなれるし、ダメなら副業Webマーケターという選択肢もある。
いずれにしても経験とスキルがものを言う!
なので、WebマーケターになるためにはWebマーケティングスキルを磨きましょう。
Webマーケティングを独学する方法はこちらに書きました。

Webマーケターになるためのロードマップはこちらの記事にまとめています。

コメント