退職を直属の上司に言いたくない時の3つの対処法

[PR]本記事は広告を含みます

退職したいけど直属の上司に言いたくない… そんな場面、ありますよね。

「上司が嫌いすぎて顔も見たくない」「上司からパワハラを受けていて拒否反応がある」など、直属の上司に問題があって、直接辞めると言えない状況だと思います。僕もパワハラ上司に当たった時は上司の上司と人事に退職を伝えて辞めた経験があります。

今回は僕の経験談から、退職を直属の上司に言いたくない時の対処法を3つ紹介します。

1. 上司の上司に言う

1つ目は、上司の上司に言う方法です。

上司の上司には、「なんで直属の上司に言わないの?」と必ず聞かれるはずです。

退職理由は、直属の上司が原因の退職理由をストレートに言って良いです。

円満退職にしなきゃ!と変に取り繕うと、「改善するから残ってよ」と引き止められたり、本心が伝わらずにモヤモヤした気分が晴れないまま残る可能性があるからです。上司の上司に本音の退職理由を伝えることで気持ち的にスッキリします。あとは、会社次第だと思いますが、直属の上司の業務態度の指導や、職場環境が改善される可能性があり、残りの社員のためになる可能性があります。

僕も直属の上司が原因の退職理由を伝えて辞めたからか、心残りは一切ないです。

2. 人事に言う

2つ目は、人事に言う方法です。

この場合も、上司の上司に言う場合と同じく、「なんで直属の上司に言わないの?」と言われるはずです。

そして同じく、自分のため、会社のために、直属の上司が原因の退職理由をストレートに言ってしまって良いです。

相手が人事担当ということで、直属の上司への指導や、部署異動など、状況改善に向けて大きく動いてくれる可能性があります。つまり、引き止め止められる可能性も高くなります。

なので、直属の上司さえどうにかなれば今の会社に残りたい!という時は、退職に至る前に悩み相談をしてみるといいです。

3. 退職代行サービスを使う

3つ目は、退職代行サービスを使う方法です。

「上司に会いたくない」「会社も信用できない」「退職のやり取りもしたくない」という状況なら退職代行を使うのも手です。

退職代行を使うと、退職代行業者が「退職の申し入れから退職手続きの全て」をやってくれるので、もう会社とやりとりする必要がありません。

多少お金はかかりますが、退職を伝えられない状況だったり、退職に関する面倒な調整をすべてお願いできるのがメリットです。

モームリなら退職成功率100%、即日退職も対応、業界最安値級と、検討してみる価値ありです。